【1歳児と外食】回転寿司に初挑戦!お寿司食べたいけど子連れじゃなかなかねえ…とめんペンが生まれてからテイクアウトしかしていなかったのですが、意外とイケるというネットの情報を見て、子連れ回転寿司に初挑戦することに!今回は近所のスシローに行きました。31Oct2021生活
【え、もう?】英語拒否の話▲こちらの記事を書いた後、早速英語の本を買いました。めんペンの絵本に混ぜて本棚にしまっているのですが、これまで一度も読んでと持ってきたことがありません。他の本ならあれこれ持ってくるのに、英語の本だけは持ってきません。悔しいので←、半ば無理矢理、The very hungry caterpillarを読んでみました。絵は日本語のものと同じだし喜ぶかなと思ったのですが、なんと、拒否してくるのです。明らかに嫌がり、「ないない!」と言って本を閉じようとしてきます。今回は早くもやってきた英語拒否について考えてみたいと思います。30Oct2021教育英語
【育児の小ネタ】おむつで掃除?!今日は、声高らかに言うほどでもない、我が家の"育児の小ネタ"を紹介します。笑現在めんペンくんが使用しているは、ムーニーのパンツタイプのおむつです。こちら、使用済みのおむつです▼28Oct2021育児の小ネタ
【入院生活】めんペン出産ストーリー③めんペン出産ストーリー最終回は、出産後の入院生活についてです。今回は病院でなく自宅近くにある個人の産院で産みました。金額は、もちろん病院ほど安くはありませんが一時金を利用して少~し足が出るくらいで、そこまで高くはありませんでした。入院生活の良かったところとしんどかったところをそれぞれお話していきたいと思います。27Oct2021その他
【誘発分娩】めんペン出産ストーリー①今回からは、めんペンくん出産のときのお話しを3回に分けて書こうと思います。めんペンの出産は「誘発分娩」でした。今回は、誘発分娩が決まるまでについてと誘発分娩でよかったことを書いていきたいと思います。25Oct2021その他
【フルタイムってなんだ】ワークライフバランスつらつら①現在私は2時間の時短勤務をしている。通常9時~18時まで勤務のところを16時に退勤。退勤後は保育園にめんペンを迎えに行って、公園に寄ってめいっぱい遊んで、ごはんの時間に帰宅。以前紹介したように、夕ご飯も冷凍ストックをチンするだけなので簡単。ご飯の後にもおもちゃで遊んだり絵本を読んだりして、お風呂に入って寝かしつけ。私の働く事務所は開所してからまだ日が浅く、産休・育休、時短勤務もすべて私が初めての例。それもあって職場の人たちには「子どもを育てながら働いているなんてすごいね」「家庭があるんだから無理しないでね」と言われる。みんな気を使ってくれ、親切にしてくれるので本当にありがたいのだけど、正直なところ、そんなに言われるほど今の生活が大変...23Oct2021生活その他
お風呂クレヨンを買った話最近めんペンくんがお風呂でぐずりがちになってきたので、新たなお風呂おもちゃを購入しました。今回新たに購入したのは…お風呂クレヨンです!西松屋で探したのですが本当にたくさんの種類があり、どれを購入するか迷いました。今回はいくつかの商品の特徴と、購入した商品の使い心地についてお話します。22Oct2021生活グッズ
「嫌」「痛い」をどうやって伝えるかの話ここのところ毎日公園で遊んでいるめんペン。砂を握っては放したりばらまいたりするのが大好きで、自分の頭や靴にかけるのは許容していたのですが、ついに私の膝や靴にかけに来るようになりました。「めんペン、やめて」と言うのですが…表情一つ変えずに構わず続けてきます。笑いや、無視かよ!!と思ってすぐに、分かるわけないか…と思い直しました。砂もあるあるだと思いますが、子どもって叩いたり、噛んだり、私たちにとって嫌なことをしてくる時ありますよね。まだ1歳だし、親にしてるだけだからいいかな~と思いつつも、保育園で先生やお友達に同じことをしてしまわないかとても心配。他人をケガさせる前に、どうにかしてダメなことだって教えなければ…と思いました。でも「嫌」...21Oct2021生活生態