英語絵本の紹介

今回は以前お話したように、こちらの記事を書いて購入した英語絵本を紹介します。

全て、ぽむこさんのサイト『ぽむこそだて』で紹介されていた絵本から選び、5冊購入しました。




The Very Hungry Caterpillar

実際に購入したのはペーパーバックでした。

これは日本語の『はらぺこあおむし』を持っているので、絵で興味を持ってくれないかなと思い購入してみました。

日本語と英語を比べると、文章が少し違ったり、絵をよけるためなのか文字の位置が違ったりしておもしろかったです。

大人が楽しみました。 



From Head to Toe

こちらも“The Very Hungry Caterpillar”の作者と同様Eric Carlさんの本です。

「ぼくはペンギン、首が回るよ。きみはできる?」「できる!」てな感じで、

動物の名前、体の部位と動き、Can you do it? I can do it!という定型文が繰り返し出てきます。

内容は知らずに購入したのですが、英語初心者には最高の本だと思いました!



Brown Bear, Brown Bear, What Do You See? 

こちらもEric Carlさんの本です。

“From Head to Toe”と同様、動物の名前、色、What do you see?という定型文が繰り返し出てくる作りになっています。

子どものことを考えて作られているということがひしひしと伝わってきます。 



Five Little Monkeys Jumping on the Bed

こちらは、以前紹介した子供向けの英語歌CD“WEE SING”に入っています。

リズムが良く、覚えやすかったので気に入っていました。

有名なNusery rhymeだそうで、それを絵本にしたものです。


ボードブックで丈夫そう。

色鉛筆で描かれたようなカラフルな絵がとってもかわいい!

よくよく話を考えると「え、大丈夫…?」と心配になりますが。笑


裏表紙にFive Little Monkeysシリーズの別の本が紹介されていました。 めんペンが気に入ってくれたら他のものも読んでみたいです。



Dear Zoo

こちらは仕掛け絵本です。

ペットにする動物を送って!と動物園にお手紙を書いたら、動物園から様々な箱が届きます。

仕掛けになっている部分を開けると、箱から動物が出てくる作りです。


全体はボードブック、仕掛け部分はボード素材ではないですが、丈夫な厚紙です。

折れ目はつきますが、破れたりはしなさそうで、安心してめんペンに渡せます。




以上、今回購入した5冊の本を紹介しました。

…が、こちらの記事でも書いたように▼

めんペンはまだ英語絵本に興味を持ってくれませんので、すべて私の感想です。。。

早く読んであげたいですが、もう少し気長に待ちます。


めんペンが興味を持ってくれた暁には、読みきかせをしてみて思ったことなども書きたいと思います。 


こりす村〜1歳児母の子育てブログ〜

一児の母、りすが運営する育児と諸々のサイト「こりす村」です。 夫のおいぬさんと息子のめんごしペンギンと3人で暮らしています。 子育て、教育、英語、旅行、シナぷしゅなどなど…テーマは様々。 いずれは教材配布なんかもしたいと思っています!

0コメント

  • 1000 / 1000