今回はめんペンくんのヘアカットについてです。
めんペンくんは1歳になる少し前から自宅でヘアカット(…というかバリカンで刈り上げ)をしています。
毎回おいぬさんが担当してくれていて私はカット中の様子を見ないので、今日はその様子やポイントなどをおいぬさんに聞いてみました。
こちらをインタビュー形式でまとめたので、みなさんに共有しようと思います。
どうして自分でカットしようと思ったの?
めんペンの髪が伸びてきた時、どうするもんか考えたけど、毎回お店に行くとお金がかかると思った。
最初は、自分でやることで変な髪型になってしまわないか心配で抵抗もあった。
初めての髪の毛で筆作る文化があるのも知っていたけど、あまり必要性は感じなかったので、思い切って自分でカットしてみようと思った。
逆にみなさんどうするんだろ…
カットのやり方を詳しく教えて!
まず、刈るのは夜。お風呂に入る直前にお風呂場でやる。
自分もめんペンも服を脱ぎ、毛がついてもシャワーで流せばOKの状態にしておく。
使っているのはブラウンのバリカン。
自分自身髪が伸びるのが早くて、次に美容院に行くまでの期間にサイドの髪だけ刈るのに使っているもの。
切りすぎないようにアタッチメントがついていて、長さの調節がしやすい。
めんペンの髪をやるときは
①30ミリ前後でとりあえず全体をバーっとやる。
②そのあと20ミリちょいでサイドと後ろに2段目をつける。
③最後10ミリ前後で耳周りと首回りを落とす。
④襟足の際をアタッチメントなしで刈る。
というような流れ。
刈っている間のめんペンくんの様子はどうですか?
やり始めた当初は、バリカンのブーっという音で怖がったり嫌がったりしていた。
かなり気になる様子で、首を振って暴れていた。
でも、アタッチメントがあるからどんなにしても短くなりすぎることはないと信じ、気にせずに思い切ってやるようにした。
最近は、少し緊張するものの怖がることはなくなり、
今回はもはや楽しそうにしていた。
毛が落ちたり、シャワーで流れていくのを見て喜んでいた。
どんなことに気を付けていますか?
まずは声かけ。
いきなりめんペンの背後でバリカンのスイッチを入れると驚かせてしまうので、一度見える位置でスイッチを入れて「今から髪の毛刈るよ」と声をかけるようにしている。
それから、刈り終わった後によくシャワーで流すこと。
自分の身体にもかなり毛がつく。
お湯に浸かる前にはしっかり流さないと、湯船が毛だらけになる。
また、髪の毛がふわふわでかなり風呂場内で舞うので、湯船には必ず蓋をして行う。
上手に刈るコツはなんですか?
好みもあるけど、自分が気をつけているのはトップと前髪をあまり短くしすぎないこと。
サイドは短めにしても良いんだけど、前髪を初めから落としすぎないようにしている。
自分の髪もかなり扱いにくくて、これまでカットやセットを気にかけてきたからなせる技かもしれない、と思う。
やってみて上手くいかなくても、数日かけて直せるので、一回で完璧にしようと思わず少しずつ切るのでOK。
難しいのはどんなところ?
0歳代の頃は毛質がふわふわで、刈れなかった。
髪の毛が軽すぎてバリカンを当てても毛が浮いちゃうんだよね。
手で押さえながら何とかやっていた。
あとは、やっぱりめんペンが途中で動いちゃうことかな。
アタッチメントを使って長さを3段階つけていると言ったけど、その加減は結構難しいし、毎回適当。
注意するべきことは?
バリカンの充電をしっかりしておく。途中でなくなるとやばいので…。
あとは、刈る前に濡らしちゃダメ。
霧吹きくらいならアリなのかもしれないけど、毛が束になって均等にバリカンが入らなくなるし、長さが分からなくなる。
ゴミの日にやるのがおすすめ。切った髪の毛はシャワーで流してお風呂の排水溝に集めて、ゴミの日ついでに掃除するとGOOD。
その他言いたいことは?
保育園の先生に「髪の毛お父さんがやってるんですか?上手ですね!」と褒められたのが嬉しかった。
こう言ってはなんだけど、正直めんペン本人も自分の髪型なんて分からないから、多少変になってもそんなに気にしなくてもいい。
ただ不快感だけはないようにしている。例えば急に短くしすぎると寒いかもしれないから控えめにしている。
さっきも言ったけど、自分でも普段から自分の髪をやっていて、感覚とか長さとか分かっているから子どもにもできるのかな、と思う。
女の子とかだと頻度も違うだろうし、他にどういう方法があるのか、世の人がどうしているのか気になるなー。
ということで、おいぬさんへのインタビューでした!
思った以上にいろんなことに気を付けてやってくれていることがわかりました。
めんペンも最近は慣れてきて、楽しくやれているみたいでよかったです。
ざっと調べたところ、ベビーカット・キッズカットはお店に行くと1500円前後かかるようですね。
それが毎回浮いていると思うと、とてもありがたいです。
おうちカットを考えている方の参考になれば嬉しいです。
0コメント