もう気づかれている方もいると思いますが、11月になって早くも10日が過ぎようとしているのに、
私、シナぷしゅのレビューを一切しておりません!!
先月あんなにウキウキで、月うたやヨロレイヒスピンオフ、特別版について書いていたのに…
あろうことか、めんペンくんが絶賛乗り物ブームで、最近シナぷしゅを見たがらなくなってしまったのです。泣
私はシナぷしゅ大好きなので見たいのですが、
「早くバスに変えて!」と怒られるので再生することすらできません。
子どもの"好き"って、なんてあっけないのでしょう。
またいつかふとしたときにシナぷしゅに戻って来てくれるのではないかと微かな希望を胸にバス動画を見る毎日です…
現在お世話になっている乗り物動画
乗り物動画はこちらのYouTubeチャンネルで見ています。▼
めんペンくんはやけにこだわりが強く、
- 好きな乗り物が出てくる(主にバスと清掃車)
- アニメより実写
- 停車しているものや乗り物の中の紹介よりは街を走っている映像
がお好みです。
そうでないと、途中で飽きて「他のバスの映像に変えろ!」と怒られます。
歌ものも飽きずに最後まで見られる確率が高いです。▼
新しい刺激が欲しい母
次々に流れてくる映像を何も考えずにぼーっと見るよりは、
好きなものを選んで繰り返しじっくり見るのは良いことだと思うのですが、
そろそろ違った動画も見たいな〜
最近同じ動画ばっかりで飽きてきたな~
と(私が)思っています。
めんペンのお眼鏡にかなう、かつ私にも新しい刺激になる動画はないかといろいろ検索しました。
…うん。もうこれしかない!!▼
おうち英語について調べた時におすすめとして挙げている方が多かったので存じ上げておりましたが、
動画自体は見たことがありませんでした。
ついにお世話になります。
チャンネルページをざっと見ただけでも、動画のテーマが本当にたくさん!
動物、乗り物、色や文字の学習、科学、季節の話題、歌やアニメなどなど。
いろんな好みを持つ子どもたちでも、どこかに自分の好きなテーマを見つけられそうです。
Blippi channel初視聴!
というわけで、早速めんペンにBlippiの動画を見せてみました。
手始めに一番好きなバスの動画を見せましたが、なんと最後まで怒らずに見続けることができました!!すごい
走行動画が要所要所に入っていて飽きないようです。
また、バスが止まっている場面でもハンドルを動かしたりクラクションを鳴らしたりドアの開け閉めをしたりと、どこかを動かしてくれるので終始楽しそうでした。
バスの動画では最後に歌があり、色の単語がたくさん出てきましたので英語学習にもぴったりです。
続いて清掃車とバイクの動画も見せましたが、どれも最後まで見ることができました!
清掃車は日本のものと違いすぎて驚きがいっぱい、私自身も楽しかったです。
ゴミになるものとリサイクルできるものの違い、リサイクルできるものが工場に運ばれてどうなるかなども紹介されており、
乗り物についてだけでなく、それに関連したより幅広いテーマの学習ができます。
(めんペンはベルトコンベアが楽しかったようで笑って見ていました。)
もちろん説明が多くなる場面もあるのですが、Blippiさんの簡潔な短い文章と大きなリアクションに子どもの集中力を途切れさせない工夫があると思いました。
ここで、今回見たBlippi乗り物動画の良いところをまとめてみます。
- 乗り物の走行映像が動画の中にバランスよくちりばめられていてめんペンが飽きない
- 止まっている乗り物を紹介する場面でも、その一部を動かして見せてくれる
- 乗り物の動画でも様々な学習テーマが含まれている
- Blippiさんがとにかくハイテンションで楽しそう
というわけで、めんペンの乗り物動画発掘は大成功でした~!
めんペンがさらに興味を持てば、Blippiさんの様々テーマの動画を見せていけると思います。
英語学習にも期待して、今後も活用していきたいです。
0コメント