みなさん!
これまで全く英語絵本に興味を示さなかっためんペンくんですが、ついに本日初めて手に取ってくれ、読み聞かせることができました!
簡単ですが、初めての読み聞かせについて書いていきたいと思います。
いつもは保育園の帰りは公園に寄って遊ぶのですが、なんだか今日は家に帰りたがっためんペンくん。
疲れていたのかな。
そういう日もあるだろうということで、おうち遊びをたくさんしてあげよう!と思い直してまっすぐ家に帰ってきました。
いつものように車のおもちゃで遊び始め一人の世界に入ってしまったので、母の出る幕なく。笑
以前紹介した英語拒否の記事で、子どもが英語絵本を嫌がっていても、親が一人で英語絵本を読むと良い、というのがあったのを思い出しました▼
なんとなく、“Dear Zoo”を手に取って読んでいると、仕掛けが気になっためんペンが絵本を横取りしてきました。
今がチャンス!と思い「ぞうさんだね。」「ここパカっと開けてみて」など日本語を混ぜながら本文を読んでいくと…
なんと、最後まで読み切ることができましたああああ。感涙
ついに、初めての英語絵本読み聞かせがかなった瞬間です。
英語に興味を持って手に取ってくれたわけではなく、仕掛け絵本であるところが勝因と思われます。
仕掛けを気に入ってくれるのではないかと思いこの本を購入していたので、作戦通りでした。
嬉しいです。
今回初めての英語絵本読み聞かせがかなった訳ですが、今後も続けて英語絵本を手に取ってくれるとは思っていません。
ですが、今回のような機会があれば逃さないようにし、少しずつでも英語に慣れていってほしいと思います。
また進展があったらこちらに書いていきます!
0コメント