【両親共働きの1歳児】1日のスケジュールの話

おいぬさんと私は共働きで、私は時短勤務。
めんペンは1歳4ヶ月で保育園に通っています。

今日はとある平日の我が家のスケジュールをシェアしたいと思います!

6:30 起床
理想です。現実は6:45〜7:00頃…

7:00
🐧🐶おむつ替え、体温測定
🐿めんペンのご飯を準備しつつ身支度

7:30
🐧🐿めんペン朝ご飯
🐶大人の朝ご飯作り

7:45
🐧🐶🐿朝ご飯

8:00
🐶🐿身支度
🐧自由

8:10
🐧🐿歯磨き、着替え
🐶身支度

8:15 
🐶🐧保育園へ
🐿仕事へ

8:30
🐶仕事へ


🐶🐿🐧それぞれ保育園と仕事。。。


16:00
🐿仕事上がり

16:45
🐿保育園お迎え

17:00
🐿🐧公園で遊ぶ

17:30
🐿🐧帰宅
音楽、車のおもちゃ、絵本などで遊ぶ

18:30
🐧🐿夜ご飯

19:00
🐶帰宅
お風呂準備

19:30
🐿🐧🐶お風呂

20:00
🐿🐧保湿、着替え、歯磨き、水分補給、寝かしつけ

20:50
🐧就寝

21:30
🐶🐿夜ご飯

22:00
🐶🐿洗濯

0:00
🐶🐿💤就寝



めんペンが生まれてから、かなり生活のリズムが整いました…!✨
独身時代は職場へ出発する30分前に起きて朝シャンしてたので😱

見ていただいて分かる通り、めんペンのお世話に関しては🐶と🐿の協力体制がしっかりしています🤝
一人がめんペンの相手、その隙にもう一人がご飯の支度や自分の支度をするようにしています。

Twitter見るとワンオペしてる方たくさんいますが、
これ一人は無理ですね…💦

書いてしまうとこんなもんだけど、この間ぐずる、泣く、怒る、イタズラする…など予測不能ですもんね😱
みなさん、日々お疲れ様です👍みんな偉い!!

お風呂やご飯の方法、保育園での過ごし方についてもう少し詳しく書きたいので、
また別の記事でご紹介しようと思います!✨

どなたかの参考になると嬉しいです!💓


こりす村〜1歳児母の子育てブログ〜

一児の母、りすが運営する育児と諸々のサイト「こりす村」です。 夫のおいぬさんと息子のめんごしペンギンと3人で暮らしています。 子育て、教育、英語、旅行、シナぷしゅなどなど…テーマは様々。 いずれは教材配布なんかもしたいと思っています!

0コメント

  • 1000 / 1000