【シナぷしゅレビュー】『むしビート』の話

今回も我が家が愛してやまないシナぷしゅの話。

新しく『むしビート』というコーナーが放送されましたね!


虫の紹介でもあり歌でもあり、で楽しかったです。

ノリノリのリズムで、私はすぐ好きになりました~

ダンゴムシの「意外と長生きダンゴムシ」がおもしろかった。。。


まず目を引いたのがイラスト!

そんなにデフォルメされているわけではないけど、

水彩のようなタッチでかわいらしく描かれた虫のイラストがとっても気になりました。

虫が好きな子も納得できるし、虫が苦手な子も嫌な気持ちにならず見れそうです。

ところどころにドットや市松模様などのパターンが入っていて、

私は、もっと近くでじっくり見たい!と思っちゃいました。


アニメーションはCato Friendさん。

Cato Friendさんのホームページ▼ 


いろんなお仕事されている方なのですね!

雑誌の表紙から占いページの挿絵、文庫本の表紙、サマンサのポスター…

気づいていなかったけれど、いろんなところでCato Friendsさんのイラストを見ていたかもしれません。

これからは見たらすぐ気づけそうです。どの作品も素敵ですね~ 



そして、音楽。

私はただただノリノリで聞いていたのですが、

おいぬさんが「なんか聞いたことあるな~。なんかに似てるよね。なんだ??」と…


しばらくして思い浮かんだのがこちら▼

確かに似てる。笑



というわけで、新コーナー『むしビート』のレビューでした!

(レビューなのか…?笑)


今週から夕方の再放送が、特別版と『ウタぷしゅ』に代わりましたね~

第一回は『えいごぷしゅ』だったそうで…まだ見てないのでそちらもまた感想を書きたいな!

めんペンは『ウタぷしゅ』も大好きなので楽しみです! 


こりす村〜1歳児母の子育てブログ〜

一児の母、りすが運営する育児と諸々のサイト「こりす村」です。 夫のおいぬさんと息子のめんごしペンギンと3人で暮らしています。 子育て、教育、英語、旅行、シナぷしゅなどなど…テーマは様々。 いずれは教材配布なんかもしたいと思っています!

0コメント

  • 1000 / 1000